WordPressの海外製テーマによくある、見出しやブログタイトルのアルファベットが勝手に大文字になってしまうやつ。見づらいんですけど、あれがスタンダードなんですかね?
それではさっそく異文化コミュニケーションは諦めて、独自文化に従わせましょう(横暴
大文字の原因 text-transform: uppercase;
text-transform は
- text-transform: none
- text-transform: capitalize
- text-transform: lowercase
- text-transform: uppercase
の四種類です。noneは変更なし(初期値)、capitalizeはアルファベットの頭文字のみ大文字で表示、lowercaseは全部小文字。
大文字になってしまうのは最後の text-transform: uppercase; というCSSのせいです。外観のテーマエディターのCSSを Ctrl+F して探し出し、直接変更するかテーマの追加CSSで修正します。
たとえばこのテーマ "Blog Way" の場合
.site-title a,
.main-navigation ul li a,
.btn-more,
.widget .widget-title,
.blog_way_widget_author .profile-info h2,
.entry-header h2.entry-title a {
text-transform: none;
}
このようにします。大文字地獄から脱出できたよ!やったね!